その他の成長環境
月1の合同勉強会

OJTトレーナー
(ブラザー&シスター)制度

1on1ミーティング &
院長との週1ミーティング

最初はほぼまる1ヶ月間を研修期間に充てます。
なぜならばプロになるためには最初に「基礎」をどれだけ徹底できるかがその後の伸びに大きく影響するからです。
患者さんに本物の治療を提供するために、一つ一つ壁を乗り越えて力をつけていってください。
先輩もそうしてプロになっていきました。
きっとあなたの成長を後押ししてくれることでしょう。
より高い目標を設定し、その目標に是非挑戦してください。
現場でも研修を重ねていきます。施術のローテーション試験に合格すれば新患の患者さんを除き、実際に患者さんの施術を担当していきます。
入社3ヵ月での合格を目指してほしいのがこの新患テスト。合格することで初めて来院された患者さんの担当につくことができるようになります。
ただし、決して合格への道は簡単ではありません。患者さんからの評価を大きく左右する大事な局面ですので、
giversではこの新患テストにとても高い基準を設けています。まずはこのハードルを越えることが最初の大きなミッションと言えるでしょう。
giversではお昼に休憩時間とは別に毎日30分の勉強会を開いています。
先輩からの実技指導ももらえる貴重な機会。この時間をいかに集中して有意義にできるかで成長速度が大きく変わります。
プロ野球の広島カープの現役トレーナー、ディズニー研修の講師として有名な大住力さん、整形外科や産婦人科の先生等、様々な分野で活躍されている方々を 外部講師としてお招きして勉強会を開催しています。
当院のことを
もっと知りたい方は・・・